こんなときには
ぎっくり腰になったなら
安静にして、お腹を温め、腰部を冷やすべし。お腹にはホッカイロを、腰部には氷水にて炎症をとりましょう。
そして、早めにカズ整体院へお越しください。当日は、腰部への無理なほぐしは致しません。
当院では、立ってお帰りいただくことを最優先にした対応を取らせていただきます。
まず、足指を丁寧に解します。観趾法ベースの足指へのアプローチで、殆どの場合、立って帰ることができる状態にまで復活します。
ただ、難点はかなり足指の解しが痛いこと。
ぎっくり腰を発症した方は、足指の踏ん張って立つ力がとても弱っておられます。そこで、足指にグリップ力をつけて、まずは立てる状態にまでもっていきます。
お時間があれば、ハムストリングス及び内転筋にアプローチしますが、次回、一週間以内にもう一度来院いただき、ぎっくり腰の再発防止のためのハリを取り除きつつ、お体のバランスを整えるための全身整体を受けていただきます。
これで、ケアは万全です。
坐骨神経痛になったなら
原因不明の腰痛、そして下肢の痺れ これってなあに?
一度、整形外科で診断していただくのがベストです。
レントゲン、МRI等で病院の診断を受けてください。まれに内臓疾患に関わる病気から派生した痛みであるケースもございますので。
坐骨神経痛という診断が下された場合の当院での対処法を説明いたします。
坐骨神経痛は、とても厄介な病気で、箱根駅伝を走るような健脚ランナーから運動不足の中高年サラリーマンまで発症するもので、坐骨神経にそって痛みが走ることから、俗称としてこの名が付けられています。
他のサイトでもこの病気のことはよく説明されていますが、原因は現代の医学を以てしても不明です。
また、間欠性跛行という症状が出る場合もあります。
私がそうでした。
少し歩いては、臀部が痛くなり、腰を屈めると症状が和らぎ、そして少し歩いてはまた痛みが出るということの繰り返しで、満足に歩くこともままなりません。
そして、自然治癒はほとんどありえません。筋肉のマヒが進行します。
仕事にかまけて放置した結果、足を引きづって歩くようになった方を何人も見ました。
放置したままだととても怖い病気ですが、シッカリとケアすることによって元通りの元気な状態を取り戻すことが可能です。
注射や投薬又は手術で改善したいと思われる方はここから先は読んでも無駄です。
当院では、パッシブケアとアクティブケアという二つのケアで完治までのサポートをいたします。
パッシブケア
痛みがひどいときは、当院では、筋肉(経絡)に見られるハリやコリを改善し、症状が緩和するように持っていくことを第一義として施術します。
特に坐骨神経痛の場合は、臀部に強烈な痛みを伴うケースが殆どです。
この痛みを和らげ、ハリを改善することから始まります。
アクティブケア
症状が緩和してきたら、ストレッチで筋肉の回復を促します。
回復の度合いをみながら、通院の頻度を下げていき、あとは、ご自身でのウォーキングでお体を整えていただきます。
痛みが強いときは誰でも不安です。私もそうでした。
でも、幸い私もこの二つのケアで今ではバリバリ元気に動ける体が戻っています。
セッションを受けていただいて アフターザセッション
当院で、セッションを受けていただいたその効果を紹介させていただきます。
セッション事例その1
セッション内容 観趾法ベースの足ツボ療法
通常、この療法単体で施術をするよりも、炭酸整体との組み合わせで選択される方が多いのですが、今回は、その効果を見ていただくために、当院の患者さんにモニターとなっていただき、施術の成果を撮らせていただきました。
セッション事例その2
セッション内容 炭酸整体
モニターとなっていただいた方は、事務のお仕事をされている43歳の女性です。
前日夜から肩が痛くて、眠れない一夜を明かし、整形外科にて診察を受け、レントゲン写真の結果、薄く石灰が関節に付着しているとの指摘を受け、石灰沈着性腱板炎になっているという診断を得たとのことで、痛い右側の腕を三角筋で吊って、お見えになられました。
患者さんのお話が曖昧なのですが、石灰沈着性の腱板炎が原因で五十肩になっているとも言われたとのことでしたが、腱板炎が五十肩の原因とは言い難いため、患部を見せていただくとともに、触診、可動域の検査等をすると、痛くて動かせないという腕は、上には少しだけ動かすことができるという状態でした。
少しでも状態が改善すればとのことでしたので、とりあえず痛い方の腕を上にして、横向きになっていただき、肩の周辺部位から解しにかかりました。
肩コリ、首コリもそうですが、肩甲骨周りを中心に解すとともに、右腕の張りを解してみたところ、お見えになられたときから、5センチぐらい上に動かすことができました。
それ以上は、痛くて動かせませんでしたが、症状が改善したことを喜んでいただくとともに、ホームページにモニターとして掲載させていただくことを快諾いただき、以後の施術がはじまりました。
炭酸で、固くなっている肩周辺部の筋肉を確りと解して血行をよくした後で施術。
状態が改善した後は、PNFストレッチを平行して実施。
ご自身も少しでも早く良くなりたいとの思いから、ご自宅でも積極的に動かしていただいたおかげで通われるごとに可動域が改善していきました。
施術は、都合10回
ほぼ週一から10日程度のペースで通院いただき、最終的に腕はぐるぐる回しても問題ないぐらいに回復しました。
期間にして、約三か月かかりました。
通常の五十肩等は、半年から一年程度かかるというのが定説ですので、「本当に五十肩」であったのかどうかは、不明ですが、肩の辛い痛みから解放されて以前にもましてお仕事をバリバリされていると聞きとてもうれしく思いました。